新着情報
《糖尿病患者会「輝(きらり)会」活動報告》 らくらく健康メニュー~和食で減塩! ~ 日本型食事で減塩
新しい年がスタートして《糖尿病患者会「輝(きらり)会」の第1回クッキング教室を2月4日(土)に開催しました。
今年のテーマは、『和食で減塩!』
このクッキング教室では、糖尿病患者会「輝(きらり)会」の皆さまを中心に、手軽なメニューをおしゃべりも交えて、楽しく・美味しく・学びます。
鹿児島県がいま一生懸命取り組んでいるのが“減塩運動”
ここ数年、不名誉な脳卒中警報が出されてから、未だに改善しません。
高血圧症受診率は相変わらず全国一。高血圧は、いろいろな大きな病気の入り口です。食塩の摂取は高血圧の方には要注意、その食塩は、ほとんど食事からとっています。
そこで、毎日の食事から食塩の量を減らす工夫を1年のテーマに選びました。
和食はユネスコの無形世界文化遺産に選ばれ、とても良い食事のとり方とされていますが、減塩となると、ちょっと辛いところがあります。
和食ほど食塩の量を減らしにくい献立はないのです!
しかし、敢えて今年は皆さんと一緒に『和食』の減塩に挑戦することにしました。
1.ブリと白菜の昆布蒸し
昆布の風味と生姜の香りで しっかり減塩。白菜やきのこなどいろいろな野菜をたっぷ
り下に敷いて魚を上に乗せて蒸していきます。昆布は一緒に食べられるようにして散らせ
ば、酒の香りと相まって優しい酢醤油だけで十分美味しくいただけます。
2.ほうれん草の海苔巻き
ほうれん草はサッと茹で手早く水にさらしてから、しっかり水切りをします。
薄味に整えた調味液に30分くらい漬け込み、汁を切ります。巻き海苔で巻いて一口大に。
海苔の風味でお醤油いらずです。
3.かぶとしらすの炒めもの
かぶはきれいに洗い、皮付きのままざく切りに、新鮮な葉がついていたら一緒に切って
使いましょう。フライパンにゴマ油を引いて炒めます。
シラスの塩味で十分!
4.豆乳豚汁
豆乳を使った乳和食バージョーンです。豚汁のスープを半分豆乳で代替えします。
半分のスープで具材を煮込み、味噌を溶かしてから豆乳を加えます。
味噌・豆乳を入れた後は中火で一煮立ち、加熱しすぎないことがコツ!
5.ねったぼ
電子レンジを使って簡単調理、昔は餅つきに必ず作られるものでしたが、さつま芋と少
量の餅があれば、簡単に故郷の味を楽しむことができます。
次回は5月27日(土)、テーマは「日本型食事でお祝い膳」です。
ご期待ください。
![]() 【 調理実習 】 |
![]() 【 男性も楽しく実習 】 |
![]() 【 楽しい食事風景 】 |
![]() 【 今回のメニュー 】 |
公的医療機関として、診療活動や健康診断活動を中心に
地域住民の暮らしと健康を守る活動を行っています。
JA鹿児島県厚生連
»JA鹿児島県厚生連に関する情報はこちら
»JA鹿児島県厚生連に関するお問合せはこちら
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年10月

