新着情報
厚生連TOP > 新着情報
全国統一献立の日、今回は“山賊焼き&けんちん汁”
2016.11.16
【全国統一献立の日 Part6】
“ひろげよう、全国厚生連の輪!”のキャッチフレーズでスタートした『全国統一献立の日』、今回で6回目を迎えました。
郷土料理で全国旅した気分を!
さて今回・・・11月11日(金)の旅先は、長野県「山賊焼き」&神奈川県「けんちん汁」のコラボです。
◎山賊焼き
山賊焼きとは長野県(塩尻・松元市)の郷土料理で、ニンニクやしょうがを効かせたタレに鶏肉をつけ込み、片栗粉をまぶして油で揚げたものです。山賊揚げとも呼ばれます。
鶏肉を大ぶりのまま揚げるので、見た目もボリューム満点!
鶏むね肉はひと手間かけて軟らかく仕上げました。
ニンニクの風味が香る食欲をそそる一品。
由来は諸説ありますが、
1.塩尻峠にある「山賊」という店で生まれ、その店の名前から広まったという説。
2.山賊は物を取り上げる→“鶏を揚げる”と語呂を合わせたのでは・・・
という2つの説があります。
◎けんちん汁
けんちん汁は神奈川県の郷土料理です。
由来は鎌倉市の建長寺(けんちょうじ)の修行僧が、野菜の皮やヘタを無駄にしないように発案した「建長汁」がなまって、けんちん汁と呼ばれるようになったと言われています。
薄味の醤油ベースの出汁に、大きめに切ったゴロゴロ野菜の旨味が溶け込み、減塩効果も期待できます。
これからの寒い時期に身体をポカポカに温めてくれる一品です。
次回1月は、香川県の郷土料理!
どうぞお楽しみに!
![]() 【 山賊焼き&けんちん汁 】 |
「鹿児島厚生連病院」「健康管理センター」を運営する
公的医療機関として、診療活動や健康診断活動を中心に
地域住民の暮らしと健康を守る活動を行っています。
JA鹿児島県厚生連
»JA鹿児島県厚生連に関する情報はこちら
»JA鹿児島県厚生連に関するお問合せはこちら
公的医療機関として、診療活動や健康診断活動を中心に
地域住民の暮らしと健康を守る活動を行っています。
JA鹿児島県厚生連
»JA鹿児島県厚生連に関する情報はこちら
»JA鹿児島県厚生連に関するお問合せはこちら
過去の記事
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年10月
カテゴリー

