新着情報
《糖尿病患者会「輝(きらり)会」活動報告》 らくらく健康メニュー~おいしく減塩!~香辛料の力を見直そう!
香辛料というと『スパイス&ハーブ』
生の食材として使うもの、粉末にして使うもの、液体として使うもの、いろいろな種類があります。
私たちは味のアクセントをつけたり、食材の臭みを抑えたり、毎日の食事に上手に使っていますが、これが“減塩”の役割も果たしてくれていることをご存じでしょうか。
9月10日(土)の糖尿病患者会「輝(きらり)会」の料理教室は、「~おいしく減塩~香辛料の力を見直そう!」をテーマに減塩メニューに挑戦。
おしゃべりを楽しみながらの時間はあっという間で、出来上がった料理をみんなで美味しくいただきました。
香辛料の“良いこと”もう一つ、基礎代謝を上げ血液の流れをよくしてくれます。
まとめてたくさん食べることはお勧めできませんが、上手にとれば動脈硬化予防にも一役買ってくれるかも…。
1.『スパイシーチキンのスープカレー』
カレーは子供から大人まで、誰にでも愛されるメニューです。
チキン、じゃが芋を一度オーブンで焼いてからスープでコトコト煮込みます。
味の仕上げはカレールウとトマトピューレ。甘味はすりおろした旬の梨で、
コーヒー粉末でコクを隠し味に…。焼き野菜、茹で卵を盛り付けて彩りよく仕上げまし
た。
2.『きのこのみょうがソテー』
いろいろな種類のきのこが一年中安い価格で手に入るようになりました。
たっぷり食べるためには、炒め物がお勧めです!かさも減って食べやすくなります。
きのこは食べやすい大きさに切り、フライパンで炒めます。みょうが・深ねぎ・生姜を
加えて軽く炒めて、味を整えます。
3.『季節の野菜サラダ』
野菜は毎日たっぷり食べたいものです。香辛料のきいたドレッシングもいいですが、
新鮮なハーブ類をいろいろ混ぜて食欲増進!
※ ドレッシング代わりに“食べるラー油”を作りました。
ごま油の風味にニンニク・深ねぎ・生姜などを加えて、焦がさないように弱火で
ゆっくりと炒めます。
4.『りんごのタルレット』
ぎょうざの皮をアルミカップに沿わせて型を作り、オーブンでパリッと焼いてカップを作り
ます。一口大のりんごのコンポートをぎょうざのカップに盛り付け出来上がり!
季節の果物をシロップ煮にしておけば、ぎょうざの皮が可愛い手作りデザートに変身。
いつでも、誰でも作ることができます。
次回の開催は、12月3日テーマは「らくらく健康メニュー~おいしく減塩!~油脂の力を見直そう」です。たくさんの方の参加をお待ちしております。
![]() 【 管理栄養士によるレクチャー 】 |
![]() 【 調理風景 】 |
![]() 【 楽しい食事風景 】 |
![]() 【 今回のメニュー 】 |
公的医療機関として、診療活動や健康診断活動を中心に
地域住民の暮らしと健康を守る活動を行っています。
JA鹿児島県厚生連
»JA鹿児島県厚生連に関する情報はこちら
»JA鹿児島県厚生連に関するお問合せはこちら
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年10月

