JA鹿児島県厚生連は、「鹿児島厚生連病院」「健康管理センター」を運営する公的医療機関です。

サイト内検索
JA鹿児島県厚生連グループ
≡JA鹿児島県厚生連グループ
  • JA鹿児島県厚生連
  • 鹿児島厚生連病院
  • 健康管理センター
JA鹿児島県厚生連
≡MENU
  • 厚生連概要
  • 厚生連病院
  • 健康管理センター
  • 採用情報
  • 交通アクセス
  • リンク

新着情報

厚生連TOP > 新着情報

第2回 糖尿病料理教室

2019.07.23

今回のクッキング講座は・・・
 糖尿病教室 予防こそ治療 健康食は糖尿病食!

 雨続きの毎日。晴れた合間のお料理教室開催となりました。今回はバランス職の基本となる糖尿病食について学びました。実は糖尿病食は、賢く上手に食べるためのコツがいっぱいです。さっぱりとした減塩をしつつ、旬の野菜たっぷり、暑い夏に向けて火を使わずに出来る時短料理をみんなで作りました。
           

今回のメニューは・・・

1、赤米のご飯
 雑穀を混ぜることで食物繊維がアップ。赤米のプチプチとした食感、赤色の色素はアントシアン。彩りも鮮やかなご飯へ。炊き方は、お米1合に大さじ2杯を混ぜて水加減を少し多めにし、1時間の浸漬をすることがふっくら仕上げのコツです。

2、鶏むね肉となすのさっぱり煮
 鶏むね肉はそぎ切りにし酒で臭みを取り、片栗粉をはたいてさっと焼いておきます。なすは大きめの乱切りにして油で炒め、鶏肉と大根おろしポン酢を加えてさっと煮たら出来上り。葉ねぎと糸唐辛子を天盛りに。夏野菜のなすをたっぷりといただけます。

3、トマトと大葉の和え物
 トマトは湯むきして、一口大にカット。大葉と茗荷は千切りにし、めんつゆとレモン汁で和えます。レモンの酸味、大葉と茗荷の香味野菜の使用は減塩効果に繋がります。暑い夏に冷やして食べて欲しいメニューです。
4、切り干し大根とツナのサラダ
 切り干し大根はさっと戻し、きゅうりとツナと塩昆布とごま油、隠し味に鶏ガラスープの素を少々混ぜて出来上り。旬なにがうりやオクラの代用でも美味しくいただけます。

5、枝豆チーズガレット
 1日の中で牛乳・乳製品もしっかりとっていただきたい食品です。フライパンでスライスチーズを焼き、溶けてきたら茹で枝豆をトッピング。簡単にでき、腹持ちもいいおやつになります。

6、ぶどうシャーベット
 巨峰にヨーグルトとマービー(還元麦芽糖の甘味料)を加え、ミキサーにかけてバットに流して凍らせます。途中で空気を含ませるため2~3回かき混ぜます。簡単にシャーベットが完成!さっぱり・すっきりといただけます。

1時間弱で調理は完成し、さっそく試食へ。「夏野菜がいっぱいで、アレンジが効く料理だった」「火を使わないから熱くなかった」男性からは「これなら自分一人でも出来る」との声が聞かれました。
次回のテーマは8月4日の「栄養の日」にちなんで、「栄養を楽しむ生活を考えよう!です。
みなさまのご参加を栄養士一同お待ちしております。
 

次回のご案内
日時:R1年8月7日(水)
場所:鹿児島厚生連病院1階調理実習室
栄養の日教室 「栄養を楽しむ」生活を考えよう!

【調理実習風景】



「鹿児島厚生連病院」「健康管理センター」を運営する
公的医療機関として、診療活動や健康診断活動を中心に
地域住民の暮らしと健康を守る活動を行っています。
JA鹿児島県厚生連

»JA鹿児島県厚生連に関する情報はこちら
»JA鹿児島県厚生連に関するお問合せはこちら
一覧に戻る
過去の記事
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
カテゴリー
  • お知らせ
  • 健康塾
  • 平成25年度健康フォトコンテスト
  • 平成26年度健康フォトコンテスト
  • 平成27年度健康フォトコンテスト
  • 新着情報
  • 輝(きらり)会
JA鹿児島県厚生連携帯・スマートフォンからのアクセスはこちら JA鹿児島県厚生連〒890-0062 鹿児島市与次郎1丁目13番1号
  • 厚生連トップ
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • サイトマップ
  • 個人情報について
  • 反社会的勢力に対する基本方針
Copyright © JA Kagoshima Kouseiren All Rights Reserved.