新着情報
《糖尿病患者会「輝(きらり)会」活動報告》らくらく健康メニュー~和食で減塩!鍋を囲んで楽しく減塩♪
今年第4回目のクッキング教室です。今年のテーマは、『和食で減塩!』このクッキング教室は、輝(きらり)会の皆さまを中心に、手軽なメニューをおしゃべりも交えて、楽しく・美味しく・学ぶ会です。
和食は食塩の量を減らしにくい献立ですが、酸味・旨味・風味を上手に活用して今回は「鍋を囲んで楽しく減塩♪」ということで鍋料理に挑戦しました!
1. 『ブリしゃぶ~減塩だれ~』
鍋料理で減塩というとなかなかの手強さですが・・今回は自家製のたれでいただく「ブリしゃぶで減塩!」に挑戦しました。はじめに、だし汁と醤油を1:1の割合で合わせ“だし割り醤油”を作り、そのだし割り醤油を使いポン酢とごまだれの2種のたれでいただきました。新鮮で脂ののったブリとたっぷり野菜のだしの効果もあり、減塩だれでも美味しくいただきました。
2. 『蒸しかぼちゃのうす葛あんかけ』
かぼちゃは蒸すことで風味を逃さず旨味を凝縮、味付けは葛あんにして上からかけることで調味量を控えることができました。今回は蒸し器を使わず、フライパンで簡単に蒸す方法を紹介。かぼちゃ料理には抵抗が・・という参加者の方にも「これなら簡単にできる!」と好評でした!
3.『うら巻き寿司』
ご飯を表にして巻いたうら巻き寿司。見た目も爽やか、いつもとは違った巻き寿司に挑戦しました。減塩の工夫としては、寿司飯には食塩を入れず、カニかまやマヨネーズの具材の塩味を生かしました。寿司酢の酢を少し多めにすると、酸味の効果も手伝って美味しくいただきました。
4.『わらび餅』
わらび粉に砂糖と水を加え、透き通るまでゆっくりと混ぜながら火にかけ、冷蔵庫で1時間程度冷やし固めます。粉と水の量次第で好みの柔らかさに調整することができます。黒蜜も手作りして、ぷるんと程よい食感のわらび餅を味わいました。
今回は1人用お鍋を用意して、いろいろな具材を“しゃぶしゃぶ”していただきました。みんなでおしゃべりをしながら、和やかでとても楽しいひとときでした!
「らくらく健康メニュー~和食で減塩!~」をテーマに4回シリーズで開催した料理教室は今回で終了になります。来年は新施設で開催予定、目下検討中です。詳細が決まりましたらご案内致します。乞うご期待!!
![]() |
![]() |
公的医療機関として、診療活動や健康診断活動を中心に
地域住民の暮らしと健康を守る活動を行っています。
JA鹿児島県厚生連
»JA鹿児島県厚生連に関する情報はこちら
»JA鹿児島県厚生連に関するお問合せはこちら
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年10月

