JA鹿児島県厚生連は、「鹿児島厚生連病院」「健康管理センター」を運営する公的医療機関です。

サイト内検索
JA鹿児島県厚生連グループ
≡JA鹿児島県厚生連グループ
  • JA鹿児島県厚生連
  • 鹿児島厚生連病院
  • 健康管理センター
JA鹿児島県厚生連
≡MENU
  • 厚生連概要
  • 厚生連病院
  • 健康管理センター
  • 採用情報
  • 交通アクセス
  • リンク

お知らせ

厚生連TOP > お知らせ

第1回 ”減塩”料理教室開催いたしました!!!

2018.09.28

◎クッキング講座始まります!
 新病院に待望の調理実習室開設!準備不足のところもありますが皆さんとご一緒に健康のための食事・予防のための食事・治療のための食事を、学んで行きたいと考えています。高血圧教室・糖尿病教室・肝臓教室・高齢者教室、その他皆さんのご意見も取り入れながら月2回のペースで開催します。当院の管理栄養士が皆さんのご質問にお答えしながら目的に沿った「シンプル・簡単メニュー」をご紹介します。老若男女、どなたでも参加自由、当院HPでご案内いたします。たくさんのご参加をお待ちいたします。
《栄養管理科 桑原 ともみ》
                                          

減塩教室“しお”されど”塩”(担当:大久保理沙)
 第1回目の教室、緊張しながらも皆さんに助けられながら楽しい教室になりました。今回のテーマは「減塩」、簡単なようで簡単じゃない!でも一工夫で知らず知らずに減塩されているというメニューを作りました。皆さんの毎日のお食事のヒントにしてください。

1、秋さばの黒酢ソテー
 酢の力を借りて減塩、味付けに酢を使うことで かねての食塩量を減らしましょう。秋はお魚の美味しい季節、今回はたっぷり脂ののった秋さばをソテー、味付けに黒酢・砂糖・醤油を使いました。脂っこいお魚でもさっぱりといただくことができます。
2、野菜の生春巻き
 野菜を食べるときのソースもヨーグルト風味で!とくに春巻きなどは辛いソースを好みますがヨーグルトのさっぱりと柔らかい風味も乙なものです。
3、オクラの山椒和え
 香辛料を上手に使って減塩!山椒は薬膳にも多く使われる優れものです。少しの量で食事の風味をばっちり変えることができます。
4、なめこの卵スープ
 今回は鶏がらスープを使いましたが、昆布・かつお・煮干…それぞれの材料に合わせ、しっかりとコクのあるだしを使えば、旨みが減塩の力を発揮します。
5、旬栗水饅頭
 今が旬の栗を使っておまけのデザートを作りました。生の栗は旬の味が詰まっています。ちょっと皮をむくのが大変ですがそれも楽しみのうち・・・

 今回は男性5名・女性1名の参加でした。途中、私たちの知らない食事の知恵や工夫が飛び出して、とても和やかで楽しい会でした。皆さん、ありがとうございました。

次回のご案内
日時:H30年10月10日(水)
場所:鹿児島厚生連病院1階調理実習室
高齢者料理教室『いつまでも美味しく食べるために、一工夫』

【調理実習風景】


【細かくきっちりと計量】


【エネルギー680kcal たんぱく質30g 脂質19g 食塩1.7g】

「鹿児島厚生連病院」「健康管理センター」を運営する
公的医療機関として、診療活動や健康診断活動を中心に
地域住民の暮らしと健康を守る活動を行っています。
JA鹿児島県厚生連

»JA鹿児島県厚生連に関する情報はこちら
»JA鹿児島県厚生連に関するお問合せはこちら
一覧に戻る
過去の記事
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
カテゴリー
  • お知らせ
  • 健康塾
  • 平成25年度健康フォトコンテスト
  • 平成26年度健康フォトコンテスト
  • 平成27年度健康フォトコンテスト
  • 新着情報
  • 輝(きらり)会
JA鹿児島県厚生連携帯・スマートフォンからのアクセスはこちら JA鹿児島県厚生連〒890-0062 鹿児島市与次郎1丁目13番1号
  • 厚生連トップ
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • サイトマップ
  • 個人情報について
  • 反社会的勢力に対する基本方針
Copyright © JA Kagoshima Kouseiren All Rights Reserved.