外来案内
各部門の紹介
薬剤科
治験薬管理業務、治験事務局業務、治験コーディネート業務(CRC業務)
治験とは、新薬ができる過程の試験です。薬剤科では、そのお手伝いをしています。また薬剤科では治験事務局として、治験がスムーズに行えるよう支援しています。(CRC業務)
治験実績・・・以下特に記載ないものは第Ⅲ相臨床試験(治験)
- 腹部手術後の静脈血栓塞栓症の予防に対する臨床評価
- CPAP治療中の閉塞性睡眠時無呼吸症候群に伴う日中の過度の眠気に対するプラセボを対照とした二重盲検比較試験
- CPAP治療中の閉塞性睡眠時無呼吸症候群に伴う日中の過度の眠気に対する長期投与試験
- 根治的治療不能の肝細胞癌に対して肝動脈塞栓化学療法(TACE)を施行した患者を対象とした、第Ⅲ相臨床試験
- INF治療歴のあるC型慢性肝炎患者を対象とした、単独投与臨床試験
- C型代償性肝硬変患者を対象とした、臨床試験
- 慢性膵炎非代償期または膵切除による膵外分泌機能不全に対する、第Ⅲ相臨床試験(比較試験、長期試験)
- 腹部大手術後患者を対象とした理学療法対照非盲検並行群間比較試験
- 肝性浮腫に対する、7日間を超える安全性及び15mgへの増量効果を検討する多施設共同、非対照、非盲検試験(第Ⅲ相試験)
- 慢性肝疾患による血小板減少患者を対象とした血小板機能試験(第Ⅰ相試験)
- 潰瘍性大腸炎の治療における第Ⅲ相試験
- A multicenter, randomized, double-blind Phase III trial to evaluate efficacy and safety of BI 695502 plus chemotherapy versus Avastin® plus chemotherapy in patients with advanced nonsquamous Non-Small Cell Lung Cancer
- 門脈血栓症患者を対象とした第Ⅲ相試験
※治験に関する問い合わせなどございましたら、治験事務局(薬剤科)までご連絡下さい。