外来案内
糖尿病内科
内科概要
当科では糖尿病専門医2名で外来、病棟を担当しています。長期的な食事制限を必要とすることから心理的な負担を感ずる方も多く、糖尿病専門ナースが常駐し、診察前後に聞き取りを行い、心理的な負担も考慮しながら診療を進めています。糖尿病教育入院では2週間コース、5日間コースの他、2019年度より1泊2日コースを新たに追加しました。合併症の進行した患者の治療、教育はもとより、運動療法にも力を入れており入院時、退院前の筋肉量測定、血糖持続モニターを装着してもらい、どのようなタイミングで運動すればより効果的に血糖が低下するか、カロリー設定とタンパク質量を個別に設定しています。フットケアにも力を入れています。足トラブルを抱えた患者様においては、フットケア、インソールを作成、足腫瘍を形成した患者様に対しては高圧酸素両方、陰圧吸引療法など施行しながら治療を行っています。
糖尿病は慢性疾患であり徐々に進行していく病気です。当院は健診施設が併設されているため、糖尿病発症前から進行した糖尿病合併症をもつ患者様にいたるまで幅広く診療できる県内唯一の施設です。今後も質の高い医療が提供できますよう努力したいと考えております。